2024シーズンのインフルエンザ予防接種ご予約はこちらから

経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)接種のご予約について

経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)のご予約は在庫確保分に達しましたので、予約を一時終了とさせて頂きます。
再度入荷がありましたら、予約再開致しますが、入荷日は未定です。
予約再開時はLINEでお知らせします。

フルミスト接種ご希望の方は事前に下記の注意事項をお読みの上、ご準備をお願いします。

☆不活化インフルエンザワクチン(注射)につきましては10月、11月分のご予約をアイチケットにて受付中です☆

接種ワクチンにより予約方法が異なりますので、ご注意ください!!

不活化インフルエンザワクチン(注射)
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)
インターネット予約です
アイチケット広場からご予約ください
電話予約です
キッズクリニック南柏へお電話ください

ご予約時の注意事項です

Ⅰ:

不活化インフルエンザワクチン(注射)は

13歳未満の方は基本的に2回接種になりますので、1回目のご予約を入れたら

2週間以上の間隔をあけて、できれば4週間以内に2回目のご予約をお入れください。

 ※2回目の接種が4週間以上あいても接種は可能ですので、

  ご都合の良い日にご予約をお願いします。

 ☆2回目のご予約も必ずご自身でお取りください。

 ☆大人の方もご予約可能ですので、ご家族で接種ご希望の方は

  全員分のご予約をお取りください。

 ☆同日にご予約されたご家族の予約時間帯が分かれてしまった場合は

  一番早く取れた予約時間帯にご家族皆様おそろいでご来院ください。

   ※事前に当院への連絡は不要です。当日、受付でお知らせください。

Ⅱ:

接種会場は2階と3階がございます。ご希望の会場を選択してご予約ください。

☆2階は平日・土曜日・日曜日・祝日に行う予定です。
☆3階は土曜日・日曜日・祝日に行う予定です。

Ⅲ:

一ヶ月以内に名前のついた病気などに罹った場合は治癒から間隔をあけなければ予防接種を受けられないことがあるので、事前に主治医の先生にいつから接種可能なのかをご確認ください。

例:・新型コロナウイルス感染症 ・インフルエンザ ・ヘルパンギーナ

  ・おたふく ・水痘 ・手足口病 ・突発性発疹症

  ・RSウイルス感染症 ・アデノウイルス感染症 など

※事前に確認せずにご来院いただいた場合、医師の判断により

 接種できないこともございますのでご注意ください!!

Ⅳ:

当院ではインフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチンの同時接種は

行っておりません。

インフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチンの接種間隔の規定は

ございません。

【料 金 表】

不活化インフルエンザワクチン(注射):1回目・2回目 それぞれ3,500円
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト):1回8,000円
※助成制度の内容はこちらからご確認ください。


【不活化インフルエンザワクチン(注射)を接種される方へ】

全額自己負担用予診票は下記のバナーからダウンロードできます。
予防接種説明文をお読みいただき、5ページ目の予診票をお一人一枚ずつご記入ください。
生後6ヶ月~13歳未満の方は基本2週~4週間隔で2回接種
13歳以上の方は基本1回接種

【経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)を接種される方へ】

下記に当てはまる方は
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)での接種は出来ないので、
不活化インフルエンザワクチン(注射)をご予約下さい

・喘息で入院をした事のある方・卵、鶏肉、ゼラチン含有の食品またはゼラチン含有の製剤に対してアナフィラキシーなどの過敏症を起こしたことがある方
・明らかに免疫機能に異常のある疾患をお持ちの方、免疫抑制をきたす治療を受けている方
・副腎皮質ホルモン剤を使用している方
・サリチル酸系医薬品(アスピリンなど)、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸を服用している方
・乳児や重度の免疫不全の方がいるご家庭の方
・妊娠中または妊娠の可能性のある方(接種前1か月間避妊していない方)
・授乳中の方
・明らかな発熱(37.5℃以上)の方

全額自己負担用予診票は下記のバナーからダウンロードできます。
予防接種説明文をお読みいただき、7ページ目の予診票をお一人一枚ずつご記入ください。
2歳~18歳までの方、鼻腔内に1回噴霧する(各鼻腔内に0.1mlを1噴霧ずつ)

柏市小児インフルエンザ予防接種助成制度ご利用の方はお読みください

対象者:

接種日当日に柏市に住民登録がある生後6ケ月~小学6年生

実施期間:

令和6年10月1日~令和7年1月31日

注意:ワクチン数(在庫)により、上記期間より早く終了する可能性があります。

助成内容:

1回あたり1,500円

注射・経鼻どちらか一方の公費助成になります。

不活化インフルエンザワクチン(注射)の場合は、2回まで
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)の場合は、1回まで

接種回数:

不活化インフルエンザワクチン(注射)

2~4週間の間隔をおいて2回注射する

経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)

鼻腔内に1回噴霧する(各鼻腔内に0.1mlを1噴霧ずつ)

予診票:

助成を受けたい方それぞれに専用の予診票のご記入が必要です【柏市ホームページからダウンロードもしくは下記バナーからダウンロードまたは当院受付窓口で配布】

※ダウンロードする場合はA4サイズで印刷してください 

 A4サイズ以外のサイズで印刷したものは使用不可となり、

 費用の助成は受けられません。

 当日、書き直ししていただくと助成が受けられます。

 予防接種説明文をお読みいただき、6ページ目の予診票を

 お一人一枚ずつご記入ください。

予診票は不活化インフルエンザワクチン・経鼻弱毒生インフルエンザワクチン共通です

専用の予診票にご記入いただけない場合は費用の助成は受けられず、

全額自己負担となります

説明文も必ずお読みください

住所確認:

接種日当日は住民票の住所確認のため、マイナンバーカードや子ども医療費助成受給券等住民票の住所が印刷されているものをお持ちください

※手書きで記入されているものは無効です
住民票の住所が確認できない場合は全額自己負担となります

接種料金:

助成制度を使った場合の当院窓口でのお支払いは助成金額を引いた金額になります
お支払いは現金のみです☆

柏市高齢者インフルエンザ予防接種制度ご利用の方はお読みください

対象者:

接種日当日に柏市に住民登録があり、以下のいずれかに該当する方
①65歳以上の方
②60~64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器機能や免疫の機能障害1級に相当する方※身体障害者手帳または医師の診断書(写しでも可)の提出が必要です。

実施期間:

令和6年10月1日~令和7年1月31日

自己負担:

自己負担1,500円で接種可能

お支払いは現金のみです☆

接種回数:

期間中1回接種できます

予診票:

専用の3枚複写式の予診票を当院受付窓口でお渡ししておりますのでご希望の方はお声がけください

専用の予診票にご記入いただけない場合は、お支払いが全額自己負担となります

住所確認:

接種日当日は住民票の住所確認のため、マイナンバーカードや免許証、国民健康保険証等住民票の住所が印刷されているものをお持ちください

※手書きで記入されているものは無効です
住民票の住所が確認できない場合は全額自己負担となります

説明文:

説明文は必ずお読みください


流山市
高齢者インフルエンザ予防接種制度ご利用の方はお読みください

対象者:

接種日当日に流山市に住民登録があり、以下のいずれかに該当する方
①65歳以上の方
②60~64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器機能や免疫の機能障害1級に相当する方※身体障害者手帳または医師の診断書(写しでも可)の提出が必要です。

実施期間:

令和6年10月1日~令和6年12月31日

自己負担:

自己負担1,480円で接種可能

接種回数:

期間中1回接種できます

予診票:

接種当日に専用の予診票を当院受付窓口でお渡ししますのでご希望の方はお声がけください
※市からの依頼により事前の配布はしておりません

専用の予診票にご記入いただけない場合はお支払いが全額自己負担となります

住所確認:

接種日当日は住民票の住所確認のため、マイナンバーカードや免許証、国民健康保険証等住民票の住所が印刷されているものをお持ちください

※手書きで記入されているものは無効です
住民票の住所が確認できない場合は全額自己負担となります

説明文:

説明文も必ずお読みください【予診票と一緒にお渡しします】

注意事項:

ご来院時の注意事項をお読みください

※柏市・流山市以外にお住まいの方で千葉県高齢者インフルエンザ

 予防接種制度ご利用の方は専用の予診票をご持参ください

 当院では専用の予診票のご用意がございませんのでご注意ください

   千葉県高齢者インフルエンザ予防接種制度ご利用可能期間

               令和6年10月1日~令和6年12月31日まで

 千葉県以外の高齢者制度は当院ではご利用いただけませんので、

 全額自己負担での接種となります

 ご予約された方はご来院時の注意事項をお読みください



接種日当日、ご来院時の注意事項です

Ⅰ:

ワクチン種類・対象者により料金が異なりますので、ご自身でご確認ください。
お支払いは現金のみとなります。

Ⅱ:

助成制度ご利用の方・高齢者制度ご利用の方は予診票の種類をお間違いないようご記入ください。
専用の予診票にご記入いただけない場合には制度はご利用になれません。

Ⅲ:

接種日当日は予診票のご記入がお済の方からのお受付になります。

※記入間違いが無いようご注意ください。

 記入間違いがある場合には受付列に並び直しになりますので、予めご了承ください。

 体温・保護者様・ご本人様のサイン等、太枠の中をすべてご記入の上、

 お持ち下さい。

 ※摩擦で消えるペン(フリクションペン)や鉛筆で記入されたものは、

  受付できません。

  ☆16歳未満の方は保護者様のサインのみのご記入をお願いします。
  ★16歳以上の方は接種されるご本人様のサインのみのご記入をお願いします。
    ※未成年者の方は母子手帳が無いと接種できませんので必ずお持ち下さい。
     母子手帳をお忘れの場合はご予約時間のご変更またはご予約日のご変更を
     ご案内させていただきます。

Ⅴ:

接種日当日は37.5℃以上の発熱がある方や風邪症状のある方は

院内にお入りいただけません。

ご予約時間の一時間以内に必ず体温を測ってからお越しください。

☆体温を測っていない方は院内にお入りいただけません☆

Ⅵ:

制度ご利用の方は住民票の住所が確認できない場合には制度はご利用になれず、

全額自己負担でのお支払いとなります。

【住民票の住所確認可能なものの例】
・マイナンバーカード
・子ども医療費助成受給券
・ひとり親医療費助成受給券
・免許証
・国民健康保険証
※住民票の住所の記載が印刷されているものに限ります。
※手書きで記載されているものは無効です。

アルコール消毒の用意がございますので、手指消毒にご協力ください。

Ⅷ:

当日は、院内が大変混みあいますのでベビーカーは廊下に置いてください。